2017.07.20 【 スタッフ日記 】
暑さで、体脂肪が燃えると勘違いしている あらきです。
先日、私が所属している、長野県建築士会 佐久支部 青年女性委員会が
地域実践活動報告として、長野県選考において最優秀賞を頂き、
関東ブロック大会においても、最優秀賞を獲得させていただきました。
私たち建築士会員として、地域に於いて貢献活動をするプログラムの中で、小諸市にある
風穴というものに着目しました。
歴史は深く、江戸時代中期から利用され養蚕業で繁栄を極めた時代に、天然の冷蔵庫として利用されてきました。
今でも 一つ利用されていますが、小諸市民でも知られていないほどになっていた現状があります。
私たち青年女性委員会の若手メンバーが、マネージメントや村おこしとして、区民の皆様とともに協同で
活動してきました。
その活動は、大きな波紋となり、教育冊子に掲載され、日本酒の貯蔵・熟成し商品化され、
9月の 2・3日には 全国風穴サミット というものも開催されるようにまで なりました。
区民の皆様主導による村おこしは、朽ちてきていた風穴を守ろうと、保存委員会まで結成され、
今後は 看板の作成や、果樹の貯蔵など、利活用を見出していく予定です。
そんな地域貢献活動が 形となり、私たち建築士としての役割も成果を出してきています。
2017.06.15 【 スタッフ日記 】
わが家のキッチンの食器棚部分は本棚を使用した棚なんですが、
一部自分で造作したためL字のコーナーになっていまして、
下の方がどうも使いづらくどうしたものかと悩んでいました。
と・・・たまたま先日軽井沢でお引き渡しになったお宅は、
タカラスタンダードのキッチン。
普段TOTOやLIXILのキッチンを見ることが多いのでちょっと新鮮でした。
先週末から小諸懐古園では「桜まつり」が始まりましたが・・・
今日は軽井沢は雪です!
会社の車も佐久・小諸地域にお住まいの方の多くは
スタッドレスから普通タイヤにちょうど替えたところなのに・・・
雪景色ですが、路面は積雪はありませんので軽井沢にいらっしゃる方はどうぞご安心ください。
・・・と思ったら、お昼過ぎ現在、軽井沢町内は降雪が続いており
幹線道路以外はシャーベット状の雪がありますので、
滑らないように安全運転でお願いいたします。
2017.03.27 【 スタッフ日記|施工実績|軽井沢町 】
軽井沢町鳥井原で3棟建てで建築中のアパートが一部お引き渡しになりました。
アクセントクロスや アイアンのホルダー・タオル掛けや
モザイクタイルを使ったトイレ洗面脱衣室。
2階は無垢の梁が見える吹き抜け天井でLDも広々。
エントランスからの共用廊下もタイル&絨毯敷きで
腰壁にシックなアクセントクロスを入れたおしゃれなアパートです。
セイケンハウスの標準仕様と同じ断熱仕様ですので、
住んでからもあたたく、 蓄熱式暖房機と温水器付。
オール電化でガス代や灯油代がかからないので光熱費が安く済みます。
IH付キッチン・広いユニットバス、収納もしっかり。
共用部分がオートロックとなった安心設計。
冬の凍結対策も簡単なので長期不在時も安心です。
通年利用の別荘・二地域住居としてのご利用も可能です。
上記のお部屋は入居済みですが、仕様が同じ別の棟も順次入居可能となりますので、
ご興味ある方はお問い合わせください。
内覧可能ですのでご案内させていただきます。